昨日はなぜかちょっとしたデザインのお話が
あっちからもこっちからもやってきて
結局5件ほどの絵を描いたりデータを作ったり
今日もそれを修正したりでさくさく、さくさくと
まあ、すべてボランティアのような仕事なので
気が楽で楽しい一日になりました
いいなあ~こんな仕事して気楽な一日
日記って付けていますか?
毎日をきちんと振り返る意味でもいいものだからと思って
私は過去2年間くらいは付けていたのが
ここ数ヶ月人生の妙な転換期を向かえ
鬼のように忙しかったり体調崩したり生活パターンが変わったりで
本来日記に書いといたら面白そうな時期に
つい日記をサボりまくってここの所書かないほうが主になってきてたので
こんなときにはやる気のでる本でも読もうと
「なりたい自分」になれる中山式「いいこと日記」をつけよう!中山庸子著
を読みました、とても楽に捕らえてサボる日があってもいいから
自分のためにその日にあったいいことを書き出していきましょうと言う内容
「やらなければいけない」じゃあ続かないし楽しくないので
「やりたい」と思える方法を探しましょうっていうことですにゃ
今朝ベランダから部屋に入ったらにゃにやら蠢くものが
近くに寄ってみるとそこそこ大きなあしなが蜘蛛が
優雅にニョッキニョッキと壁を登っていらっしゃる
飛ぶ虫なら何処かから入ってきたんやにゃって思うけど
このあしながおじさんはいったい何処から来たのだろう・・・
もしかしたら気づいて無いだけで
私の引越し前からここに居はったのかしらん?
これから何処に行かれるうやろうと思いつつ
朝蜘蛛は縁起が良いからよかったにゃ~
ちなみに私の場合黒猫が横切るのも
猫好きだけに縁起が良いことになっています
にゃふふ
夢や目標は絶対必要なものやけど
あんまりにも空想じみてると
結局眠って夢を見てるだけになってしまうから
夢や目標はそこに実際向かってすすまにゃいとね・・・
今はたぶんようやく眠りから薄めぐらい開いたところで
これから実際に進む道をうっすらと見つめだしたのかもしれにゃいよ
昨日は珍しく布団に入ってもすぐには眠れず
自分にとっての幸せってにゃんだろ~
なんて考えてました
結局これって答えもなく
あーだこーだ考えても今ははっきりわから~ん
という結論になったので
とにかく今は流れに沿って生きて行く事でいいかにゃ
幸い私はついているから
周りにはいい人ばかりだし
自分がそのときそのときの
一番のベストの行動さえしていれば
道は開ける
にゃんてね
ふとした瞬間
ぽっとひらめく何か
そういうものって
案外真理だったりしますよね
あと、ぱっと見た瞬間に感じたこととか
一瞬の勘を大事にしていれば
きっとまちがいにゃい
って思いながら
今日は面接にいってきにゃす
昨日今日すごい雨です・・・
のんきに春気分で過ごしていたのに
一日中雨音が聞こえてくるし
時間によってはものすごい
どやどや声で地面をたたく雨の音
にゃんと天気予報では台風の文字も
近年自然の驚異を身近に感じたり
ニュースで頻繁に聞いてるだけに
自分の小ささを感じにゃがら
これには何か意味があるのかいにゃあ
なんて考えてみる今日このごろ
ここ数日にわかに雨が降ってくるにゃ~
ついつい用事を後回しにしながらだらだらしていたら
後に回った用事が雪だるま式に増えている!!
んで、たまった用事は何からやろうかと悩む時間が増えーの
ほかの用事のさらに後回しにされーので
やる気がどんどんなくなっていく・・・
むむむこれか~悪循環っていうやつは
後回しは悪循環の元
ひとつ勉強ににゃったにゃ~
この季節は道々いたるところできれいに咲いたお花がみれます
自分でお花を育てる腕がないので
道々、いろんな人が丹精に育てはったお花を
これもきれいあれもきれいと眺めてもすごーく
幸せ気分、得した気分
いやあ、
いい季節ですにゃあ
今は基本が自宅にいるので
ついつい次は何を食べようかにゃ~っと
自分の食欲に甘くなり勝ち
ただでさえ少しダイエットしにゃければ
最近動きが鈍って何でも億劫になり気味にゃのに~
ということで15年ぶりぐらいに昔読んだ本を再読中
その名も「これで最後のダイエット」
ハーヴィー・ダイヤモンド&マリリン・ダイヤモンド著
これがなかなか恐ろしい本で
現在の都会人の食生活がいかに体に毒を溜め込んでるかって内容で
改善するための食事のルールをきちんとわきまえれば
ダイエットにゃんざ勝手に出来てるがなって本
まあ基本が果物、野菜を時間や食べあわせを守って
体や消化器官や欲望に無理をさせない
まともな生活をおこないなはれっと事で
大昔ダイエットを何タイプもやって疲れ果てた最後に行き着いた
私には理解と実践がしやすかった本なので
もう内容も実践もほぼ忘れ去った15年後に
再び本を開いて
お~怖い、今の私の体の中はきっと毒まみれって戒められているところです
さてさてゴールデンなウイークもおわり
いったいどれぐらいゴールデンやったかいにゃあ
なんて考え直してみて
うーん良く飲んで良く食べて
いろんな人に会えたにゃあ
さすが世間総出で祭日続きは景気がいいにゃ
明日からは日常がもどるけど
もともとずっと日常なんですよね
で、思うのは日常自体がゴールデンであるように
日々一日一日、その時々を
磨き上げていこうと
思い直して明日からにそにゃえます
ここ半月くらい春の惰眠に何とか解決策はにゃいものかと思い悩んでいたので
図書館で医学博士で親子3代睡眠を研究されているという遠藤拓郎著の本を2冊
読んでみてやっぱりプロの話は理にかなってにゃっとく~と開眼し
本日の睡眠は基本にのっとって眠ったので
さすがにすっきり開眼して目覚めました~
やっぱり本っていいですねえ
最近スプラウとなどの栽培に凝っています
簡単に言うとカイワレのようなものを室内栽培で育てて
10日くらいでサラダとかにして食べるんですが
とにかく種をキッチンペーパーとかに水を含ませてセットして
毎日かるくお水をあげれば芽が出て
双葉がみょきみょき伸びていくというお手軽さに
食べられる実用性に
なにより新芽が育つのがかわいらしくってたまりません
私も種まいてにょきにょき伸びるぞ~って
見ていて元気をもらっています