忍者ブログ

[206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216

リンク

プロフィール

HN:
GoAya
年齢:
52
HP:
性別:
女性
誕生日:
1973/01/09
職業:
猫作家・絵本作家

ねこ広告社

GoAyaFaceBook

ゴーあや絵本の紹介

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[11/22 MariahEvans]
[11/26 ユキコ]
[11/17 ユキコ]
[05/29 NONAME]
[05/29 シータママ]

最新記事

(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)

最新トラックバック

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

120809.jpg
オリンピックのテレビを観ていて
大柄の方が大喜びしていて
そのキャラの良さにが目に焼きつきました!

キャラクターの良さって
一体どこから出てくるんでしょうね〜

やっぱり内側からにじみ出てくるんだろうかにゃ〜
PR
キャラパワー
120808.jpg
朝ご飯に最近は頂き物のそうめんが大活躍
ちょうどいいのは一束半
調理は簡単電気ポットでお湯をわかして
鍋に入れたそうめんにかけて火は付けずに蓋をして一分
硬めが好きなのでそれだけでざるにとって軽くだけ水洗い
しかもぬるめの温度が好きなので洗うのも簡単に
ざるのまま手元の器に出汁やら薬味をてんこ盛りにて
あとは立ったままくらいの勢いでつるつるる〜♪と

早いは 簡単やわ 調理で暑くならないは 美味いはで
夏の暑さに目覚めた朝には最高の料理っす
ずぼら好きな方は一度おためしニャれ
朝にゅ〜めん
120807.jpg
オリンピックを観ていると
各国のちがいもさることながら
種目ごとの選手の体系の違いもおもしろいですにゃ

小柄な体操選手とパレーボールの背の高い選手の差とか
ものすごいんやろにゃ〜と感心しつつ
でもそれぞれが自分の個性を
良い方向に伸ばしてはるにゃ〜と
しみじみ思ったさ〜

個性は徳性
120806.jpg
炎天下暑いな〜と思いつつ
半袖Tシャツで自転車をこぐ事数十分
家に帰るとなにやら腕が痛がゆい
見る見るうちに水ぶくれ寸前の赤く熱をもったやけど状態に
もともと肌は強くないけれど
ほんの少しの油断でここ迄焼けるとは・・・

これは太陽光線が年々強くなっているのか
はたまた老化のなせる技なのか
とにかく今後は長袖が今後真夏の必須アイテムニャンだと思い至り
早速お買い物にいかなくっちゃ〜♪と
すぐに楽しい方向に考えが至お猿なわたし
猿焼け注意
120805.jpg
忙しさも一段落したのでと
いそいそとレンタルDVDを借りにいったら
続き物のハリーポッターがレンタル中だったため
いわゆるラブコメの「ノッティングヒルの恋人」をレンタル

いくつになっても
恋なんかしていなくても
やっぱりラブコメはええわ〜
延々リピートしてみてときめきつつ
細胞の若返りをしておりまんにゃん
ラブコメ
120804.jpg
オリンピックの季節
私は以前部活で体操部にいたので
オリンピックも体操を観るのが好きです

しかし、すごいですにゃあ
なんせ飛び上がって空中で何回転もして
スタット直立して着地したり
棒をクルクル回転するは飛び移るは
細い板の上で逆立ちのバク転のと
うーむ同じ生き物とは思えないが
これぞ努力と継続の賜物ニャンだと思うと

わしかて本気でがんばれば何でもできるんやんな・・・
ニャンてしみじみおもったさ〜
何でもできる
120803.jpg
合おうと思っても合えない時もあるのに
合うつもりでは無い時でも
合える方には自然と合うんですにゃ

ついこの前まで何度連絡をとってもつながらなかったのに
ある朝急に連絡がついて
その上他の友人とも一緒に合える事になって
結果奇跡の6人集合で記念写真迄撮る状況に

そうゆう経験をしていると
むりせずに流れに添っていれば
十分に必要な出会いはやってくるんだにゃあと
しみじみ感じたんですにゃ〜
出会いのリズム
120802.jpg
この前新しくパワフルな方と知り合いました〜
合う前の噂では元気で大きなイメージだったのに
お会いするととっても小柄・・・

そのかわりお話してみると
すごく楽しく元気で前向き!!
帰る頃にはイメージよりもビックな印象で
ええ知り合いが増えたにゃ〜と
ホクホクしてかえりました

小さくとも内に秘めたパワーには関係なっし
元気オーラ
120801.jpg
毎日暑くて眠る時にも暑さ対策に頭を悩ましつつ
それでもお布団は天日に干して
ほっかほかのふっかふかがええですにゃ〜
暑くてもやめられない
120731.jpg
先日ようやく個展の2カ所同時開催が終了し
搬出の荷物もにゃんとかかんとか部屋の中におしこめて
今日はどうしても行きたい所に何カ所かよろうと
日中あちらこちらと動き回ってきましたが

汗をかきつつ感じるのは
個展期間中晴天なのは良いけれど
毎日毎日それはそれは暑い日が続いていたな〜と
みなさんこんなに暑い中を
わざわざ来て下さっていたんやにゃ〜と
感謝と感激を感じつつ
あらためてええ作品つくって
お返ししたいにゃ!と思いました

来て下さったみなさん
本当にほんとーにありがとうございにゃす
暑さからの感謝
120730.jpg
今は桃が旬の季節ですにゃ
桃といえば思い出す桃虫事件・・・

まだ幼く純真で何事にも大きく心動くお年頃に
幸せいっぱいに味わっていた桃の中から
私的にありえないモゾモゾと動く物が!
それは桃に住み着いていた虫でした
そこ迄ならまだ驚きながらも
桃に虫がいる事は受け入れられ無い事でも無かったのですが

その場に居合わせた父は
娘に自分流の教育を考えたのか
はたまた軟弱な若者を戒めようと思ったのか
未だに真意は読み取れないのですが
「そんな小さな虫に大げさに驚くな!
こんな虫なら食べても大丈夫だ!!」というなり
桃ごと虫をぱくりと食べて「うん、美味い!」

それからこの歳になる迄
桃を観る度にその光景を思い出す
正直その頃は数年父が虫を食べた事の衝撃から
立ち直れませんでしたが
今ではなんと無〜く微笑ましい思い出にかすり替わって
いつまでも忘れない記憶になっておりにゃんす





桃虫事件
120729.jpg
ここ数日、恐ろしい蒸し暑さに
我慢していた扇風機を解禁して寝る事に
始めはタイマーをしていましたが
タイマーが切れては目が覚めるので
とうとう扇風機をつけっぱなしで寝る事に
ああ、これで安眠できると思ったとたん
今度は蚊に足をかまれて
かゆさで目が覚める・・・

それでも頑固者の私は
できる限りクーラーを使わない生活を目指し
根性でもってもう少しがんばるつもりです
熱帯夜
120727.jpg
個展もぼちぼち最終コーナー
たくさんの応援を頂いて
感謝すること、気づく事、反省する事
いろいろな事をまた教わったにゃ〜

終わったら次の事を考えつつ
そろそろちゃんとひと華さかせる為にも
明るい未来を想像しつつ
すべき事をちゃんと行動に移さないとにゃ
ひとはな
120728.jpg
もうそろそろ熱帯夜が訪れておりにゃすが
私の場合個展準備のプレッシャーから解放されて
熱さなんてお構いなしに
心からゆったりと眠れるここ数日

これこそ安眠だわ〜と
心おだやかにあじわっておりにゃす

やっぱり本当のリラックスは
気持ちが肝心でんにゃ〜
安眠とは
120726.jpg
昨日は個展中の画廊の目の前を
天神祭りの陸渡御列なる物が通って行きました
普段普通の道路が一気に歴史絵巻のようになり
ものすご〜くワクワクする光景でした

しかも通り終わった後は一瞬で道は元通りになり
普段通りの顔をしていたので

逆に普段取りに見えている場所も
いつ何時ドラマチックな出来事が急におこっても
おかしくないにゃ〜なんて思えて
面白かったです
日常と非日常
120725.jpg
ついつい貰い風邪と寝冷えを重ねてしまい
ちゃっかり馬鹿の夏風邪を引き込んだ私・・・
よりによって普段家に引きこもってる時でなく
作品展の真っ最中というあたりが
より自分の馬鹿さを痛感するにゃ〜

そのうえちょっとなめてて
軽〜く引き始めようの漢方薬でごまかそうとしたのもあだとにゃり
昨日はお客様を目の前に
くしゃみはするは鼻はたらすは
声はガラガラハスキー犬状態

昨晩は早々にちゃんとした薬を飲んで
滋養を蓄えぐっすり寝ました
御陰で今朝はもとの元気なゴーゴーあやに戻り
あたりまえの健康のありがたさに
また改めて感謝かんしゃの気持ちです

健康こそ宝にゃり〜
油断大敵
120724.jpg
路地売りって素敵ですよね・・・
旬の野菜や果物ばっかりだし
スーパー顔負けの山盛りだし
エエンですかってくらい大安売りだし

この前たまたま自転車で通った市場の路地売りに
思わずテンションの上がった私は
冷蔵庫にも入りきらないくらい
あれもこれもとほくほく顔で買って帰り
毎日野菜と果物ざんまいの生活で幸せですう〜





幸せ生活
120723.jpg
アラフォーだろうといつでも気分は18切符を使って
昨日は個展の間を狙って福山県は鞆港に行ってきました♥

アラセブンの父や
おそらくアラシックスなお知り合いも一緒に
ワイノワイノ言いながら電車に揺られるチープな旅

あれこれしゃべって
駅弁食べて
ビールも飲んで
幸せ〜ってつぶやいた時が
いくつであっても青春 青春
青春切符