ここのところ複数の本を読んでいて
私に響いてきたキーワードが「正しい」です
賢い選択よりも正しい選択をしよう とか
何かに迷ったら何が正しいのか考えよう とか
正しい人よりも正しいことを選択しよう とかなど
ある本には 嘘をつかない、人に迷惑をかけない、正直である、
欲張らない、人を思いやる などシンプルな道徳が
「人として正しい」原理原則とのことでした
なるほど、なるほど
人として正しいことは子供でも理解し行動できること
だけど実際社会では本当に正しい事だけを選択して生きる
のはなぜか困難だったりしますね
だけどせめて何かを判断しようとするときに
何が正しいか?と自分に問いかけることから初めて見ようと思いました
最後にある本からは
きちんと正しいを選択できてる事が前提だと思いますが
「正しい」より「楽しい」を選択実行できれば
人生がもっと豊かになると教えてもらいました
PR