忍者ブログ

[237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247

リンク

プロフィール

HN:
GoAya
年齢:
52
HP:
性別:
女性
誕生日:
1973/01/09
職業:
猫作家・絵本作家

ねこ広告社

GoAyaFaceBook

ゴーあや絵本の紹介

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[11/22 MariahEvans]
[11/26 ユキコ]
[11/17 ユキコ]
[05/29 NONAME]
[05/29 シータママ]

最新記事

(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)

最新トラックバック

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

110121.jpg
あれもこれもやりたいと思ったら
忘れないように
挫折しないように
人に話してしまいます

言うてもたら
やらなあかんから
忘れないし
がんばれちゃうにゃ
PR
やりたいことは声に出す
110120.jpg

今自分から見えてる景色は
良い眺めですか?

見る位置、見る場所、見え方は
自分が選んで見てるもの

今の景色を好きになれれば
人生幸せですにゃあ
今の景色
110119.jpg
まずは心構え
余裕を持って
自身を持って
今日を楽しむつもり満々で
わくわくすると
本当にそんな一日が始まりますにゃ
心構え
110118.jpg
ついつい油断すると一日一週間があっとゆうまにすぎていく・・・
油断してはいけません!!
でもあせっても行けません
何事もほどほど ほどほど
とおもって相変わらずつめつめの毎日

やはり思い出すのは「悠々として急げ」の一言ですにゃあ
ほどほど
110117.jpg

夢から覚めても
想いは未来へ
旅びを続けています

夢
110116.jpg

大自然の中で
こっそり
小さな存在の自分を
確かめるのも
たまにはいいですにゃあ
そよかぜの中
110115.jpg
自分が落ち着く場所って
いいですよね
家に帰ってホットして
トイレの中でホットして
布団に入ってホッとして
暖かい部屋でホッコリするって
至上の幸せ。。。
いやあ
しあわせ
しあわせ
ワタシの場所
110114.jpg

年末から掃除に注意を向けてきましたが
今ひとつ完成に向かわない
整理し切れていない写真の山や
捨てるには惜しい物の中途半端物の山

掃除完了の基準は
お客様に来てもらって恥ずかしくないか!?
とするならば
むむむ、今のところ7分目かなあ

道は険しいがあきらめなければ
きっと大丈夫・・・
基準は
110113.jpg
多少なりともこの広い世界で
知り合った人には
他生(前世と来世)でも縁があるひとかも・・・

どんな些細な出会いでも
どんな相手でも
礼儀正しく
親切でありたいですにゃあ
ヒゲ触れ合うも他生の縁
110112.jpg

みんなめざすのは幸せなのに
何でわざわざ遠回りをするのかニャあ

怒ってみたり
悩んでみたり
そんなことしにゃいで
一直線に幸せに向かえばいいんだにゃ
めざすのは
110111.jpg

ヤル気があっても
体調が伴わないと
力が出ましぇん

そんなときには
がんばらずに
早く寝たり養生して
一旦自分をいたわりましょう
ヤル気と体力
110110.jpg

日が差す場所って素晴しくあたたかで元気がでる
そんなお日様は
毎日必ず上がってくれて
文句も言わずお金も取らない
すごいことやニャあ
光の力
110109.jpg
最近思ったこと
つまみ食いが一番おいしい!

おなかすいてるけど我慢しながら
こっそり一つまみ
それが一番おいしい

最高においしいものも
食べ過ぎるとおいしくもないし
おなか一杯で食べても
ありがたみが無い

だからつまみ食いが最高
または腹6分目くらいが
おいしいなあって
思いつつ

やっぱり食べ過ぎたりもする
今日この頃です
にゃははは

おいしい物は少しが最高
110108.jpg

寒いですねえ
だからこそ
あったかい布団や暖房は格別ですねえ
ふくふくと暖かい場所に
まるまる収まって幸せをかみ締める

ぬくぬく
ふくふく
まるまる
いや~幸せ
幸せ
人生最高
ふくふくまるまる
110107.jpg
こうするって決めることで
力が集中できて威力が発揮できるから
まずは決めよう
決めること
110106.jpg

想う+行動しなきゃ
想う
110105.jpg
今我が家にはありがたい頂き物の薄型テレビさんが
クリスマスにやってきました
流石に前回のテレビが煙を出してとまるぐらいの
大物を使っていたので快適至極
しかし一度テレビをつけたらあり地獄のように
ついついどんどんテレビに目も心も持っていかれて
仕事にならニャい・・・

そこでテレビが見たいなら電源からさして
切り替えとかも必要で
多少の手間をかけても本当にテレビが見たいんだね
って状況を作りました
環境って大切ですよね・・・
多少テレビを付けたいそわそわはあるもの
今はワンクッション考えてから付けれます
そわそわすること
110104.jpg
新年の初出勤の朝は
毎日同じ朝なのに
会う人会う人
おめでとうございますって
挨拶するんだにゃあ

なんか面白いし
たのしいにゃあ
新しい朝