なんか、暑いですね・・・
蒸し暑くて
でも節電とか節約とかに囲まれて
こうしなければいけないにがんじがらめな気分
まあ、暑いだけじゃなくて
いろいろ今は人生のミゾにふさわしく
(手相を見てもらったら今が人生のへこみ期間らしい)
何にも前に進まない
見ようによってはうまくいかないような時期
でもね
上を見るのはきりが無いし
下を見てもきりがな
他と比べることに意味が無いとは言わないけれど
今はそれより今の自分のしたいことや
思うことに否定をしないこと
素直に活きることかなって
ふっきって
ぼちぼちゆっくり猫の絵でも描いてみました
ちなみに今日は兄が遊びに来てくれて
一緒に飲んでます
素敵な夜です
PR
神戸の苺小屋さんに本日作品の搬入してきました
今回は苺小屋5周年記念の合同展
作品は猫ではなくぽち袋作家として出してみました
でも猫も苺小屋さんのBOXで猫フィギィアを
にゃんさかだしてみたので
またよかったら見に行ってくださいにゃ
苺小屋「甘展」
今月はなんだか時間の流れが
遅くもあり、早くもあり
表現してみるとほんわか進んでいるような
気持ち的にはあせっているような
せっかくやからゆっくりしようという気持ちのような
あいまいって
つらいようで幸せなようで
なんでも白黒はっきりしたもんなんて基本なくって
いろいろまだらに混じって
グレーがええ感じに汚くも美しくもあるなー
人生でこんなぼんやりと
どうでもいいこと考えられるなんて
いや~幸せやにゃあ
私は結構、かなりなおっちょこちょいです
見た目は案外しっかりしてそうなので
見た目とのギャップが大きいうえ
以前は自分をより良く見られたい意識が高かったので
失敗をするたびにへこんだりフォローにあせったりしていました
でも最近になっておっちょこちょいくらいが
親しみを持ってもらえるし
失敗から学ぶことも増えるし
何よりそれも含めて私と思えるようになったので
失敗してもへこむよりも
楽にとらえて良い方向に進む
糧に変えることにしました
まあ、だからって失敗ばっかりしてると
人に迷惑がかかることもあるので
注意はおこたりましぇんがにゃ~
最近は夜更かしという悪循環にはまっています
平日朝からの仕事や用事が無いのを良いことに
ゆっくりおきてだらだら作業を続けて
気がつけば深夜になっている
遅くに寝ればまた翌日も起きるのが遅くなるわ
夜には目がさえるわで
日々のペースが夜型になだれ込む・・・
確かに夜はかどるタイプには良いことですが
私の場合基本朝に仕事がはかどるタイプな上
暗くなってくると無性にちょこっとお酒を飲みながら・・・というタイプで
頭のさえも仕事の切れも落ちてマッタリと娯楽に走る私
なので本日からはせめて今日の内に眠ろう習慣をはじめたいと思います
12時までに眠れば翌朝6時には起きられるはず
お肌にも良いしね~
習慣を良い方向に向けて悪循環を好循環へ!
レッツラゴーゴー
自分で評価するならば
私は人見知りするほうです
(他からなんと言われようと私の主観では人見知りです)
でも、それなりに大人になったので
初対面の挨拶は大事やにゃあと思っているので
始めくらいはがんばって好印象をめざし行動します
でもでも、相手によって自然と態度も変わります
笑顔の人には朗らかに
親しみの持てる方にはフレンドリーに
お偉そうな方にはお行儀よく
シャイな方にはソフトに
苦手そうな方にはそれなりの笑顔で
そんでもって一番緊張するのが
きれいなおねえさん・・・
同性ながら美しい人には緊張するのです
本能かなあ?
やっぱりきれいな方には好かれたい
そんで緊張してぎこちなくなるか
妙にしゃべりすぎて後で反省する羽目に
でもやっぱりきれいなおねえさんとはお近づきになりたいですにゃ
だから挨拶はがんばります~
最近たまに
「がんばれがんばれって
がんばりたくてもがんばれない人もいるんだから
がんばれなんて言わないで」
な~んてテレビとかで聞いたりすると考えてしまう
よくよく考えると私はがんばります!って良く言っているようで
たまにそんなにがんばらないでくださいって注意されることもある・・・
だから私的には「がんばる」って言葉や
がんばってるって行動が好きなようなのです
そこにがんばるなって言ってはいけないとか
がんばり過ぎないでといわれると・・・
う~私の中でメラメラとがんばりたいパワーが
どないしょ~がんばりたいけどこの人はがんばって欲しくないのか~
と困惑するのです・・・(変な話やなあ)
最近はだからやたらめったら
がんばれ!と人に言うときには
人を選ぶか、状況を選ぶか注意したり
何かの返答をするときにもがんばりますを極力使わない
努力を実はしています。
でも言いたい!
ミンナ!がんばりなはれ~
ワタシも!どしどしガンバりなはれ~
がんばれるんならがんばったらええやないか~
と心の中ではがんばれ行進曲を歌っている今日この頃
先日とある面接で・・・
仕事の何にやりがいを感じますか?
「頼りにされてると感じることにやりがいを感じます」
どんな性格だと周りの人に言われますか?
「器用で何でもするのと、
がんばりすぎるとも言われる」
どうがんばりすぎるのですか?
「何でも引き受けてしまうからで、
忙しいのが大好きです」
そういいつつ、作家活動もしたいので
仕事は定時で上がりたいって
矛盾してるよな~
就職の面接で自分の性格を素直に回答するって・・・
就活戦線難航中~
でもきっと私にピタッとくる場所はきっとある!
希望だけはあふれるほど持っているアラフォーな私
にゃふふふ
今私と友人の2人で合同企画の作品展をしています
海月文庫で「To You展」
いろんな人のいろんな作品があるけれど
見る人ごとにそれぞれのお気に入りが違うのもまた面白い
愛着を持っているものって
案外自分と何かしら似たところがあるのでは無いかなあ~なんて
思った今日この頃
来週の水曜日までやってます
なるべくお当番には行く予定にしています
あんまりにも身近に子供が居ないので
ついつい子供を見ると行動を凝視してしまう癖が・・・
さすが子供は
絶対やったらあかんやろな~の壁を
まったくスルーしてひょいひょいとやる
でもほんまはやったらあかんなんて
自分の中や大人の社会が決めてるルールで
子供のやってることはいたって自然やわなあ
美味しいものは片っ端からかじる
面白いものは手にとって見る
触って反応が無ければぶつけてみる
いいなあ子供って
昨日は高校のときの友人が家に遊びに来てくれて
気楽な雑談に花を咲かせていましたが
なまじの親兄弟よりも客観的に私のことを把握していてくれて
いろんなアドバイスをもらえた時間にニャりました
自分のことを人の目線で知れるってことは
いや~ありがたいですにゃ
今月は就職決まって人生のある程度
方向が決まった感満載でスタートしたのに
今は気ままな職探し中自由人
本来なら自分にあった職種を良く考え吟味するけど
私の場合その前に
社会人と作家活動のバランスから悩みだし
あ~いっそ自由人のまま
少々貧乏してもがんばるか~とか
いやいやバリバリ仕事して
時間は自分で作るもの!と気合入れるか
なんて初歩の時点で考えがぐるぐる
決まってしまえばどちらでもガツガツとがんばれる自信はありますが
妙に考える時間があるって困りもんですにゃあ
まあ、とにかく直感が働くほうへ進むことにして
それぞれの利点難点シュミレーション中の
今日この頃
昨日は兄や友人と
須磨浦公園山上遊園に
楽しいバーベーキューをしに行ってきました
なんせ当日の天気予報は
午後から大雨
前日も梅雨らしさ満載の降りっぷり
きっと予定をあきらめた方々も多かったことでしょう
でも、こんなときこそ行ってみようとばかりに
みんなでわいわい山を登って
見晴らしの良い山上で屋根付きの特等席で
楽しくバーベキューを食べてきました!
途中からは小雨も降ってはいましたが
大して気にもならず
それよりも素敵なスペースをまるで貸切状態で
のびのびゆっくり出来て最高の休日に
いや~あきらめないって大事ですね
にゃはは
単に食い意地の問題かにゃあ
昨日は朝早く起きて陶芸
家で成形してから教室にいって陶芸三昧
さすがに集中してたので
午後からはちょっと気力ダウン
遅めの昼ご飯のあとまた寝てみたら
今回はしっかり8時間寝ました~
おきたら夜の12時・・・
いろいろ作品を作る予定を立てていたので
深夜から製作開始
結局朝のニュースが始まるまでじっくり制作
深夜で静かやからはかどったのか
良く寝た後だからはかどったのか
とにかくはかどりました
問題は今日一日が眠くならずに暮らせるかいにゃあ
まあ、今日は一日しっかり遊ぶモードの予定なので
大丈夫
自由な生活をする今日この頃
昨日は昼ごはんの後
思わずコロンとねっころがって
うとうとまどろむ事約3時間
(一説には寝てるとも言いますが)
働いている方には申し訳ないにゃ~と思いつつも
開き直って時間の贅沢を満喫してみました
思えば20代のころは
昼寝なんて時間がもったいないし
罪悪感にさいなまれてほとんどしたことが無かった
30代も後半に入ってもっと時間にシビアになっても良いはずなのに
これぞほんとに贅沢とばかりに
私的シエスタをノビ~と味わえる今日この頃・・・
良いんですかにゃ~ ^^;
ふふふ
昨日はたまたま友人の紹介で
手相を見ていただく機会が有りました
どうやら今はデトックスの時期らしく
新しい人生へ向かう膿出しの時らしい
ちなみに就活&婚活してます!
がんばってます!!と
力いっぱい言ってみると
そんなにがんばらないように
力入れすぎないように
流れにそって動きなさいって・・・言われました
どうもバイタリティーがありあまってるタイプで
それで力いっぱいがんばってます!とやりすぎると
周りを圧迫するし、やりすぎるし、空回りしますよ~
むむむ確かに怖いかも!
ちょっと抜けて天然な女の子がモテル原理らしい
ちょうど昨晩はDVDで「ブリジット・ショーンズの日記」をみて
さすがに抜けすぎ~っと大笑いしながらも
なるほどな~なんて納得しちゃいました
にゃははは