忍者ブログ

[227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237

リンク

プロフィール

HN:
GoAya
年齢:
52
HP:
性別:
女性
誕生日:
1973/01/09
職業:
猫作家・絵本作家

ねこ広告社

GoAyaFaceBook

ゴーあや絵本の紹介

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[11/22 MariahEvans]
[11/26 ユキコ]
[11/17 ユキコ]
[05/29 NONAME]
[05/29 シータママ]

最新記事

(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)

最新トラックバック

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

110801.jpg

昨日は友人と一緒に銭湯へ
近所にあっても
なかなか行かない銭湯は
ある意味ちょっとした異世界のような・・・
たまにはひろ~い湯船で
裸の付き合いってのも良いもんですにゃあ
ついでに風呂上りのビールも良いもんですにゃはは
PR
銭湯
110732.jpg

今度西宮のメタモルフォーゼで
お化け展に参加しようと化け猫を考えています
一応猫の幽霊を描いては見たものの
やっぱりこの迫力のなさ
まあ正直ふざけてはおりにゃすが・・・
おばけ
110731.jpg

せみがみんみんないてますにゃあ
まさに今は夏本番
どうせなら夏らしくて夏しかできないことを
思いっきりやってみようかな~
夏まんきつ
110730.jpg
今日読んだ本のタイトルはずばり
「ねまけもののあなたがうまくいく57の法則」本田直之(大和書房)
怠け者にはこういうタイトルの本がすぐ目に入る・・・
内容は自分が怠け者だと認めて
無駄に努力や根性で無理な目標に挫折する前に
何かをはじめるときは自分がやりたいと思える内部的動機をうまくさがして
それを継続させるのに外部的(友達と一緒にとかセミナーに行くとか)強制力を利用して
有能な怠け者としていろんな工夫をしていきましょうという内容
アイデアしだい!小さな努力できちんと結果を出すとは
怠け者の猫には最適の本でございました
なまけもの万歳
110729.jpg

私は線香花火が好きで
家には常備で花火が・・・
常備は冗談
単に昔遊そんだ時に
やたら線香花火を買いすぎで余り
ずっと処分できずに持っています
物持ちが良いとわ言わずこれは未練がましい?
まあ、湿気て着かないものもあるだろうけど
今度の旅行で持っていく事に
この夏こそ花火を楽しむニャ

たんす花火
110728.jpg

今日は夏の昼ごはんを楽チンにおいしくすごすために
めんつゆをたっぷり一なべ作って冷蔵庫へ
その上だしをとった昆布や干ししいたけやかつお節をまとめて
煮詰めて佃煮に・・・とことん無駄なく使って
幸せなお昼ご飯を満喫しやした
うふふ
今日はとことん
110727.jpg

暑い・・・今日この頃
プラス節約、節電のご時世
一日の中でいかに涼しい時間帯をうまく活用するかに焦点が・・・
早ね早起きも理にかなっていますが
タイミングによっては夜にかけても起きて
眠くなった時点で昼間昼寝して補ったり
フリーな特権をつかって
いつどこで作品作るも眠るも食べるも
自由自由うふふ
いつどこでなにを
110727.jpg

暑い・・・今日この頃
プラス節約、節電のご時世
一日の中でいかに涼しい時間帯をうまく活用するかに焦点が・・・
早ね早起きも理にかなっていますが
タイミングによっては夜にかけても起きて
眠くなった時点で昼間昼寝して補ったり
フリーな特権をつかって
いつどこで作品作るも眠るも食べるも
自由自由うふふ
いつどこでなにを
110726.jpg

もうすこししたら友人4人と
夜行船にのって旅行に行きます~
今日は百斤でレジャーシートを買いました
なんせ船では雑魚寝ですから
たのしみたのしみにゃふふふふ
ころころっと
110725.jpg

昨日は前の小学校の校庭で夏祭り大会がありました
夕方からにぎやかに着飾った女の子や
楽しそうに集まる家族連れで賑わいだして
まずは夜店
次に盆踊り
最後は打ち上げ花火
校庭横のマンション2階から毎年楽しみに眺めるこの景色
このマンションに住んでいて運動会と夏祭りが
最高の贅沢ですにゃあ
なんかめちゃくちゃ元気もらえるんです
夏祭り
110724.jpg

夏休みに入って前の小学校は毎朝6時半からラジオ体操
これってすごく理にかなった良い習慣つくりですよにゃ
最近睡眠習慣の本を読んでいたら
朝起きる習慣が学校が休みで無くなると
人間の体内時計の25時間に引っ張られて
どんどん朝寝坊体質になっていてしまうらしく
休みの期間も早寝早起きの習慣を取れるように
学校っていろいろ工夫してくれているんやな~と
改めて関心しつつ
私も一緒に体操しています
ラジオ体操
110723.jpg

ここの所運動しては
冷えた飲み物をたくさん飲んでいたので
急にお腹がぴーーー

そこで本日は熱~いお茶をゆっくり飲んだら
めちゃくちゃおいしいし
逆に汗が引いて心地良い

なるほど
目には目を
尻尾には尻尾を?
暑い日にこそ熱いお茶
お試しくださいにゃ
暑いときこそ
110722.jpg

日本人のソウルフードは
やっぱりおにぎり
シンプルに塩結びをば最近は
ご飯を炊くたびににぎっております
ちょっと小腹がすいたときには
ジャンクフードを食べるまえに
一個シンプルに塩結び
お腹もちもいいですにゃ
ソウルフード
110720.jpg

そういえば、
自分の自慢できる事って?
猫は好きだけど
本当に猫を飼っているわけでもなく・・・
ものすごい知識があるわけでもないし
お菓子つくりも料理も好きなだけで自慢とまでは・・・
むむむそう考えると私は気が多いのか
掘り下げてこれだけは自信があるものって案外ないにゃ~
何かのエキスパートになって見たいにゃあ

いやいや思ってるだけじゃあ駄目駄目
とにかく猫の絵といえばGoAyaといわれるくらい
ひつこく描き続けてみようかにゃ!
自慢できるもの
110719.jpg

そろそろ学生さんは夏休み
小学生くらいのころは
夏休みくらいすばらしい季節はないと
人生をたぶん180%くらい満喫できてたにゃあ
(20%は宿題のマイナス。。。)

なのに今は毎日自由の身ながら
心は殆ど開放されてないような・・・

あ~小学生の心を取り戻したいにゃ=

水を得たかえる・・・
110717.jpg

うそでも良いから出すべきなのは
笑顔と元気

カラ元気でも動いていれば
後から気の元がわいてくる

つくり笑顔でも
笑い声でも
出せばつられて笑えてくる

だからうそでも良いから
笑おう
動こう
幸せだって叫んでみよう
うそでもいいです
110716.jpg

日々へこんだり
迷ったり
落ち込む時は
一人で下を向いて考えても
いい答えはなかなか出ませんにゃ
そんなときには思い出そう
助けてくれる人
応援してくれる人
直接声を聞かなくても
憧れたり尊敬する人ならこんなときに
どんな風に考えるかと想像したり
誰かに素直に助けてもらう事も勇気だにゃ
一人じゃにゃい
110715.jpg

どうしても楽なほうへ流れる性格なので・・・
予定してた用事とかを
あれやこれやと理由をつけて後回しにし勝ちです

後に回すとほかの用事にはさまれてついつい
もっと後に回すはめになるし
後に回せばまわしほど
その用事がたいそう大変なことに思えてくる

でも実際一番楽な方法はその場でささっと片付けること・・・
頭では判ってんねんけどにゃ~

たとえば迷ってたお出かけも
出かけてみれば楽しかったように
何でもはじめの一歩をいかに踏み出すかで
実際は踏み出したほうが楽だったり楽しいって
いつも自分に言い聞かせて
さあ、今日も初めの一歩を踏み出そう
はじめてしまえば