忍者ブログ

[223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233

リンク

プロフィール

HN:
GoAya
年齢:
52
HP:
性別:
女性
誕生日:
1973/01/09
職業:
猫作家・絵本作家

ねこ広告社

GoAyaFaceBook

ゴーあや絵本の紹介

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[11/22 MariahEvans]
[11/26 ユキコ]
[11/17 ユキコ]
[05/29 NONAME]
[05/29 シータママ]

最新記事

(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)

最新トラックバック

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

111013.jpg
話を聞くってなかなかの高等技術だにゃ〜と
最近ますます思います

単に音が聞こえてくるではすまず
話している相手の発している音を聞き分けて
話している言葉の意味をとらえて
話の文脈から何を伝えたいのかを把握する
その上で相手の感情や答えるべき言葉を考える・・・

年々その難しさと重要さに思い至り
今更ながら聞くことを鍛えたいと思う今日この頃
PR
聞く耳
111012.jpg
私の足は基本が自転車
寄り道できるし〜
荷物もつめるし〜
運動できるし〜
エコで節約!
うーんいいことずくめだにゃあ!
自転車ばんにゃい
111010.jpg
私の友達はとっても人気者
なんか知ってる人が人気者だと
私も嬉しいもんですにゃあ
人気者
111011.jpg
ホテルの
朝はバイキング・・・
朝にゃのにおいしいご飯が目白押しです
今おいしいものを食べているのに
次に食べたいものを考えている欲張りな自分
今のおいしいものに集中しないともったいにゃいと
思いつつ目移りしちゃいます〜

贅沢な悩みやにゃあ
目移り
111009.jpg
旅行の醍醐味はやっぱり
ご当地のおいしいものを食べることですにゃあ
特別なものでなくても
その地の食堂でもいいので
そこの空気で食べるご飯がやっぱり
最高〜ですにゃあ
ご当地ぐるめ
111008.jpg
本日はまた福山へ向けて移動
でも前回は新幹線であっという間でしたが
今回はバスで移動で〜す
目的地は同じでも道が違うとまた違うもんですにゃあ
どの方法で行くのか
選んだ道をどう思うのかは
それぞれのお好みで
にゃっふふ
バスの旅
111007.jpg
待ち合わせ
するには最近は何かと便利になって
携帯はあるは、簡単に電車の時間を調べられるはで
ついつい余裕のない時間配分で動いてしまう
でも、70代の父や母と待ち合わせると
以前のままの生活をしているので
待ち合わせ場所には15分は早めについて
待っている・・・
それっていい習慣ですよね
便利なものは利用していけばいいけれど
美しい習慣は見習って
いつも余裕をもった行動は大切にしたいものですにゃあ

最近またまた、ぎりぎり生活パターンの反省中〜
待ち合わせ
111005.jpg
何年間も手帳やらカレンダーやらを使って
スケジュールを管理してるけど
いまだにしっくりはこにゃい…

何よりも優先順位って難しいですにゃあ
ついつい気分に影響されて楽が優先されてたり

でも、何も決めないと何もやらなくなっちゃうので
とにかくまずは予定と優先順位

で、今日は大半をスケジュール決めに使ってみました・・・
むむむ、スケジュールだけで予定倒れにならないことが
今後のみそですにゃ〜

スケジュール
111004.jpg
朝晩がすっかり寒くなると
紅葉など秋の色が広がっていきますにゃあ
日本は四季の色があって素敵だにゃあ〜

自分も自分らしいカラーをしっかり、しっくり
色づいていきたいとおもいにゃす
秋の色
111003.jpg
近頃すっかり朝が寒いくらいに
そこでいそいそと
ふかふかかけ布団を出してきて
にんまりしながらお布団へ
いやはや、寒いのは苦手でも
温い布団はたまりませんにゃ~
ぬくぬく ごろごろ
あ~ しあわせにゃ~
ぬくぬく
111002.jpg
最近追い込み仕事で
生活のリズムが大きく波打ってます
だから急に眠気がやってきては
えっちらおっちら船を漕ぎ出す今日このごろ

船を漕ぎ出すと仕事はほぼ前に進まないから
きっぱりと寝てしまうのが一番いいとはいえ
一度寝ると私は15分の仮眠がとってもへたくそ
15分のつもりが2時間とかひどいときは6時間とか
眠りについてしまう恐ろしい寝子(ねこ)体質

今寝たら~今日の予定仕事がまったく
片付かニャい~と思うと
なかなか潔くは眠れない
そこで延々とドンブラこ~
どんぶらこ~ってフナ漕ぎを続けてしまうのですにゃあ・・・

ああ、ねこ(寝子)って大変~
とのんきな私でした
船をこぐ
111001.jpg
毎月の版画会に参加してるので
版画を彫っています
やりだすと面白いからどんどんできるのに
やりだすまでがなかなかなんですよね~
これって自分の中で良く聞く言葉やにゃあ・・・
はんが
今日は陶芸の先生に庭に咲いた金木犀を頂きました

なかなかの大木から枝ごと両手に抱えるまさに巨大花束

帰りは自転車の前かごいっぱいに枝を刺して注目の的になりながら良い香りを振り撒いて帰りました

花と香りに囲まれるって幸せですにゃ



花束
110930.jpg

まさか無理でしょ~と言うぐらい
ぎりぎりまで残してしまった仕事を
えいやっ!!と
ここ3日でやってみました~
しかも他に入った外出の用事もそのままに出かけて・・・
いや、あえて他の用事があったからこそ
自分に負荷がかかってより気合が入ったのか
やりきりました~!!
自業自得ですがこの難局をやりきった!感は久々に爽快です
うーん癖になりそう
でも今後はもっと余裕をもちたいなあ・・・
そこで一番良いのは自分で自分に期限を決めて
守れるのが一番いいねんけどにゃ~
最後の壁はやっぱり自分
自分に甘いからにゃー

なんか自分をうまく乗せる良い方法をさがしてみよ~っと
爽快感
110929.jpg
秋は何かと行楽シーズン
たくさんの楽しいイベントが盛りだくさん
でも出不精の私はできるものなら
お家でごろごろ喉を鳴らしていたいタイプ
それでも殆ど毎日用事やお出かけがあるのも
全部友達や家族のおかげ
旅は道連れ
誰かと一緒だと
お出かけも楽しいもんにゃ~
周りのみんなのおかげで
世界っていくらでも広がるもので
ありがたいもんですにゃ~あ
お出かけ
110928.jpg
ここ数日朝の気温が少し肌寒くて
いい感じで気持ちがいいですね

一年のうちで多分この絶妙の温度って
ほんの数日しかないような気がするので
ありがたい季節だニャあ~と感じつつ
朝の布団の心地よさを味わう今日この頃

でもこの季節には急に寒くなって
よく風邪を引いたりするので
油断は大敵
気を引き締めつつもだらける!
なかなか哲学的?だわにゃ~にゃふふ
心地よい朝
110927.jpg
生活してると楽しいことがいっぱいあって
あれもしたい、これもしたいって
思うのはとってもすてきにゃことですが
なんでもやろうとすると気がちって
結局何にもできてなかったりしますよにゃ
だから時々本当は一番なにがしたいの?って
自分にきいてみて大事なことをやってから次に進んだほうが
結局はいろんな事ができてたりするんですよにゃ
あれもこれも
110926.jpg

三連休は福山に2泊3日の工作修行・・・
とにかく3日間がんがんに動いてきたので
昨日はしっかり眠っても夕方には体が睡眠を要求

体はよくできてるから
どっかでつじつまをあわすサインを出してくれるもんですにゃあ
サインにはできるだけまめに素直に答えてあげると
きっと後々までいい健康貯金になると思っているので
できる範囲で素直に従うことにしていにゃす

で、夕方に15分の仮眠をとるつもりでコロンと眠ったところ
にゃはははは~またやってしもうた
2時間しっかり眠って宅急便に起こしてもらうはめに

たまった今日中の仕事を今にゃーにゃー言いながらやってます
でも寝てしまったことは後悔してません!
だって今やる気も気力も充実してますから
にゃふふ
体は正直