忍者ブログ

[199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209

リンク

プロフィール

HN:
GoAya
年齢:
52
HP:
性別:
女性
誕生日:
1973/01/09
職業:
猫作家・絵本作家

ねこ広告社

GoAyaFaceBook

ゴーあや絵本の紹介

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[11/22 MariahEvans]
[11/26 ユキコ]
[11/17 ユキコ]
[05/29 NONAME]
[05/29 シータママ]

最新記事

(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)

最新トラックバック

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

121210.jpg
寒中流しそうめん以来
片栗粉を入れたとろりとしたスープがお気に入りに

そういえば小さい頃も
冬の晩に兄と台所で砂糖水を鍋にかけて
片栗粉で簡単とろみジュースを作って
すだちをしぼって美味しく飲んでたにゃぁ

一手間ですがとろみを付けると
心もあったまる贅沢スープになって良いですよね♡
PR
片栗ブーム
121209.jpg
この前ですにゃあ
友人がイベントで楽しい楽しい
流しそうめんを開催してくれましたよ〜

そりゃ〜そりゃぁ寒い中
屋外で竹を組むところからスタートして
体が冷えきってからの冷水にそってながれてくる白いそうめん

普通に考えたら厳しいけれど
テンションの高さ+つけ汁がホットなのでした!!
美味しかったにゃ〜
寒中流しそうめん
121208.jpg
作品展が終わるとたいがい家中がカオスに・・・

制作でまずひっくり返って
搬入で物がアッチコッチに広がって
展示中は気持ちがそわそわして手が着かず
搬出後には戻った荷物で見事にごっちゃごちゃの出来上がり

しかも搬出が終わると気が抜けるから
ちょいとま私自身もカオスの一部と化し
荷物を飛び越え書類の上で食事をし
ああ自堕落な生活って心によくないにゃ〜と
しみじみ思い大掃除を始めるのでありにゃんす

今日やっと荷物の整理が終わりました♫
ああ歩きやすい我が家って素敵♡
カオス
121207.jpg
あまりにもいろいろな事が重なると気がはって
おりゃ!となんとか乗り越えても
山場がすぎた後がどうしてもふぬけににゃりにゃす・・・
今日はそんなふ〜ぬけぬけな一日


ふぬけ
121206.jpg
本日は急遽で猫の手作り市「ねこのはこ」に参加してきました
寒かったし、一日働いたし
じぶんにご褒美をあげても良いかってことで♫
帰ってから思い立って美容院に行ってきました

普段は友人に髪を切ってもらっているので
ものすごい久々に行って
きれいなおねいさんに丁寧に頭を洗ってもらって
超極楽でした〜

ごほうび
DSCN2639.jpg
本日搬入の1000分の1展
大変でしたが作ってよかった〜と思った猫1000匹
うひひ
2a0b523d.jpeg
1000分の1
121205.jpg
今月友人の結婚式があるからと
いそいそとタンスの奥からドレス的な物を出して来て
試着をしていくと・・・

着れるのは問題なく着れるのですが
どうも以前と様子が違うような気が

ウエストピチピチ
二の腕たぷたぷ
胸は・・・

最初に着て行こうかにゃ〜と思っていたドレスを急遽変更して
おとなし〜くアダルト路線に決めて行く事にしました(^^:)

残り後数日ですが
せめてもの悪あがき
ストレッチにゃんぞはじめる今日このごろ
うひひ〜
たぷたぷ
121204.jpg
先日私のホームページを観て下さった遠方のギャラリーさんが
作品展の打診メールをくださり
是非一度お電話で詳しくお話がしたいとの記載が

近頃メールが普及してとんと電話なんてしなくなっていた上に
初めての人にどちらかというと苦手な電話をかけるにゃんて・・・

数時間検討して上で
電話をかける時間帯に話す内容に相手のイメージまで膨らまし
いざいざ我が家の黒電話のダイヤルをジ〜グルグルグルと回した時には
いや〜ドキドキしましたよぉ

久々に胸の高鳴る瞬間を体感し
なんだかちょっと若返った気分ですがにゃ〜
にゃはははは
ドキドキした
121203.jpg
たんぽぽを使ったかわいい作品を頂きました
瓶に入っていて小さなライトで照らして鑑賞するものなので
鑑賞しつつオシャレな照明もかねて毎日楽しんでいます

照明ってものすごく雰囲気を変えてくれるし
気分も変えてくれますにゃあ
この作品を貰ってから
毎日がいい感じです〜

照明
121202.jpg
実家や陶芸先の猫達も年々歳をとり
暮らした年月分の愛着と
余命を考えたときの心配とで
日に日に猫を可愛がる度合いが増して行く様を
一応客観的に眺めてみると
猫可愛がりとは良く言った言葉だにゃ〜と関心

しかし家猫とは可愛がってなんぼの家族であり
確かにお互い様で良い関係なんだから良い事ですにゃあ♫
猫可愛がりとは良く言った
121201.jpg
実家の愛猫ゴーヤちゃんがいま病院通いです
かわいそうでは有るのですが
採血用に手足を暴れないよう袋に入れられるとき
ゴーヤが見事にゴーヤ状に袋に入れられた姿は
とてもとても可愛らしくてたまりませんでした
ゴーヤがゴーヤ♡
121130.jpg
昔からの反動で年々怒らない性格になってはきても
やっぱり年に数回はさすがにちょっと腹立たしく思う事があこるものです

尊敬する山下先生曰く「怒った方が負け」
と言う名言を自分に言い聞かせ
腹の内では腹が立っても口には出さないようにと思っても
顔や態度は素直にゃもんで
への字口に腕組みして仁王立ち

そもそも腕組みって事自体が実は防御反応の現れだそうで
身も心もいつも素直に笑って対応できるように
出来た女になりたいですにゃあ


感情と態度
121129.jpg
暖房機器を使い始めると良くやってしまうのが
作業中の居眠り

ぬくもると=ねる
という単純な生き物なので
寒い夜中は睡魔との戦い

結局は眠くてほとんど作業してないし
早く布団に入って寝れば良いのに
なぜか毎晩カックーンと船こぎやってます・・・
さいきんの習慣
121128.jpg

この季節は窓の外がどこを向いても世界が色づいていて
どの場面で切り取っても絵ににゃるにゃ

いつもは電車の中は本に没頭していますが
ふと顔を上げたときに窓からの景色にほっこり見とれて
しばし見とれました〜

世界はきれいだにゃあ
 
絵になるにゃぁ
121126.jpg
そろそろこの時期から街中に流れるあの音楽
そうクリスマスソング・・・
毎年その音をワクワクウキウキ聴いていたのは20代

30代には現実をわかり
また来ましたか面倒な季節がと思いながらも
当日のプレゼントやらディナーの事なんかを
時おり楽しく考えていたような

そして30代最後の今年のクリスマス
全くのワクワク感を感じなくなっている自分にガーン(ーー:)
こんな事では人生楽しみきっていにゃーい!
いかんいかんとあわてて天袋からリースを取り出し
クリスマスだワ〜イと一応空喜びをしてみました・・・

まだまだ根本的な改善が必要とは感じつつ
あと一ヶ月とにかくクリスマスをミーハーに楽しむ努力をするつもりです
(努力の使い道に疑問を憶える今日この頃)
そろそろあの季節
121125.jpg
りんごの季節
121127.jpg
この前の日曜日ちょうど出かけた時間
駅までの道が神戸マラソンのランナーで埋まっていました!

駅までの3分間ほどすれ違いながら歩きましたが
広い道いっぱいのランナーさんが
次から次に走って来る〜
あまりもの密度に口が開いたまま眺めてきました

たくさんの人が同じ方向で進んで行くパワーってすごいですにゃ
密度の威力 ほわほわバルーン