今日ようやく九州は福岡の
ジュンク堂 福岡店 丸善ギャラリー
『第16 回来る福、招き猫展』への参加作品を
必死こいて準備し終わりました〜♪
新作の張り子猫も3匹作って
めでたい招き猫イラストも描けたので
ひとまず満足しておりにゃんす
お近くの方は是非のぞいてみてくださいにゃあ
色んな所に作品を出す様にある程度は定番の作品を貯めて作っていますが
折角ならどの場所にも新作を出したいという事で
最近は張り子作りをせっせと進めています
寒い時期に暖房とお茶をいただきながら
せっせ、せっせと和紙を貼る・・・
うーん内職好きには幸せ〜えな時間です
そしてますます家の中にめでたい猫が増えていく♪
私の普段の癖が何でもかんでも思いついたら走り書き
スケジュール手帳に描いてるならまだましで
たいがいはそこらへんの紙の端っこやら
小さなメモ片に描きまくって安心するのですが
折角描いたアイデアを結局はどこかに描いたけど
なんだっかかいにゃあ?
どこにかいたのかいにゃあ?
おもいだせないにゃあ・・・
とにゃあにゃあ言うて全く生かしきれていないので
ようやくそういうメモをまとめるネタ帳を作る事に!
きちんとまとめていけたら
いい宝物ににゃりそうです
これは三日坊主にならない様にがんばろ〜っと♪
大好物のハッサクの旬が来ましたにゃあ
ハッサクの何が好きかって
やっぱりあの一粒一粒のぶりぶりした食感ですにゃあ
なるべくツブツブが大きそうで
お買い得なハッサクを選んでは
一房ずつにムキムキしたうえ
さらに一粒ずつに口の中で分解しながら
プチプチいわしながら 楽しく頂くのが最高にゃんです
ハッサクは本当に旬の時期しか頂けないので
尚更美味しさ倍増でにゃんす♡
ある日ちょっと驚いたんですが
扉とかトランクが外れた車がスイスイと路を走っていました
何を驚いたかって
別に扉とかなくっても車は問題なく動くんだ!ってあたりまえの事
大事な事や要点を押さえれば物事も動くもんにゃあ
家の近くの花屋さん家の箱入り娘(息子?かも)
いつも店先で花屋のお母さんと一緒にお店番をしているので
前を通る度に今日は居るかなと楽しみにさがしていたら
先日は立派な店先用のお箱の中にぬくぬくといらっしゃいました!!
良いサイズの箱にぬくぬくのクッションと赤い毛布をかけてもらい
天井部分はビニールで視界も良好の専用手作り箱に
なみなみにゃらぬ愛を感じました♡
愛知県一宮市のギャラリー&インテリアMIU~美卯~さんで
猫展2014/2/7~2/28に参加させていただきにゃす
http://www.miu138.jp/index2.html
こちらのイラストが出品作品の一つ
めでたいイラストと猫の張り子など
飾って楽しい作品を展示させて頂きマッス
わーいいっぱい笑って頂きたいニャ〜あ
もともと炊き込みご飯やまぜご飯が好きなのですが
最近はまったまぜまんまが
なんと17品目もの栄養が一気に頂ける優れもの
まずは白ご飯に胚芽押麦と九種の雑穀をまぜて炊くのがいつもの普段ご飯
底に最近頂いた佃煮が
昆布に白ゴマにちりめんじゃこに干しえびにオカカ入りという
猫にはたまらないラインナップ
それを先ほどの混ぜ炊き込み御飯へかき混ぜた上に
とどめが”チキンラーメン”でにゃんす!
乾麺の状態を袋の上からバリバリっと崩して
混ぜご飯にふりかけまぜまぜしながら頂くと
パリポリカリコリと食感がとってもすてきにゃのです〜♪
一体何を食べてるんだろうかと思うほど
一口の中に広がる多様な味と食感に
いつまでもハムハムむしゃむしゃと一心不乱に頂いてしまう
渾身の一椀
今年は参加する作品展には基本的に新作を必ず一点は出そうと思い
2月の愛知の一ノ宮の合同展用に
猫の張り子をせっせとねこねこ作ってみました
あまりなれていないので結構時間も手間もかかりましたが
作る楽しみは最高!
よしよしちょっと間『張り子猫さんをどしどしつくってみる予定
猫が猫背でコネコネ猫をせっせとつくリマ〜っす