忍者ブログ

[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112

リンク

プロフィール

HN:
GoAya
年齢:
52
HP:
性別:
女性
誕生日:
1973/01/09
職業:
猫作家・絵本作家

ねこ広告社

GoAyaFaceBook

ゴーあや絵本の紹介

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[11/22 MariahEvans]
[11/26 ユキコ]
[11/17 ユキコ]
[05/29 NONAME]
[05/29 シータママ]

最新記事

(02/04)
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(01/31)

最新トラックバック

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事


信号待ちの時にふと気づいた
以前はギラギラしていた赤いオブジェが
すっかり色あせてスモーキーなピンク色になっていた
ピンクは可愛らしいイメージであまり好きではなかったのですが
情熱の赤が時間と共に柔らかくなっていろんな深みが入った色だと思うと
なかなかステキだなあと思えて少しピンクが好きになりました
PR
赤からのピンク

最近カップ麺類を食べる事がふえた。
子供の頃はきちんとした母が毎食おいしい料理を作ってくれる上
体に悪いからとほとんど食べさせて貰えなかったので
大人になってからもまじめに自炊して食べてなかった。
でも、42歳をすぎた頃からもう子供を産む訳でもなく
誰かの為に料理を毎食作る訳でもなくなると
多少体に悪かろうと別にええですやんと言う考えに・・・
いそいそと買いだめしたカップ麺をほうばる日々
いや〜「安い早い上手い」にプラスして多少の罪悪感がたまりませ〜ん
中年になって少しずつ不良化する猫作家
カップラーメン

最近水ペンという道具にはまっています
持ち手の部分に水が入って筆への水補給が出来る優れもの
最初は使い方を間違って水ではなく墨を入れてしまい
使いにくくてほっておいた過去が有りましたが
催しの実演の時等に筆を洗う手間も無く
筆を変えずに次々色を変える事もできる便利さを理解してからは
もっぱら家でも水ペンが大活躍
何てったって楽!!やっぱり楽な物に走りますよね〜
オススメの一品です♪
水ペン

作り慣れたつもりのプラバンアクセサリーで
新しいデザインを試作していると
今更ながらの発見が色々と出てくる
前からわかっていたはずのゆがみも
少し形状を変えたら予想以上に変形したりとか
以前から使っていたつもりの画材も想像と違う発色やら
場合によってはにじんでしまったりとか発見は続く・・・
知れば知るほど無知を知るですねぇ
何度やっても発見

家から少し西向きの電車にのると数分で須磨のあたりを通る
沿線がすぐ海沿いを走っているおかげで窓全面には海岸の景色がみえて
用事で電車に乗っただけなのに贅沢な旅気分を味わえました^^
最近忘れてたけどええ所に住んでるんやからもっと神戸を満喫しようと思います
電車からの須磨

本で書いてあったネガティブになる三大要素が
” 餓えと寒さと暇” だそうです
私は昔から身の回りに食べ物を常備し携帯するし
暑いぐらいに着膨れて生活しているし
とにかくいつも忙しくしている方が落ち着くな・・・と
そうか深層のネガティブに出会いたくなくて
本能的に防御行動をしてたんだと妙に納得
前々からわかっていたけど私のポジティブは天然じゃあないなぁと
でも努力したポジティブでも生きる上では楽なんですよね〜
ネガティブの三大要素

ひとつ悪い事、今朝から喉がいたくて寒気がする
ひとついい事、近所ですごく感じのいい病院を見つけた今後安心
もひとついい事、迷っていた予定を取りやめにして気分スッキリ
ももひとついい事、ゆっくりする事にして面白い本をじっくり読めた
結果今日もいい日だなぁ
悪い事と良い事

ボーダレスアートの作品展に行った
一面鉛筆で何度も塗りつぶした絵や
幾重にも重ねられる文字や記号にからっとした圧を感じて
すげ〜どんなに頑張ってまねしても勝たれへんやんと思った
勝てないと思うとめちゃくちゃ素直に良いなと感動できた
多分何かする時に私はすぐに損得勘定が出ているからだと思う
そういうわいてくる感情を今更直すのは無理があるので
自分のやりやすいやり方で素直にやりたい事を
追求して行くしかないんやろな〜と思えたので
私にあった方法を捜すぞ〜!!と元気になれた。
からっとした圧

二度寝でウトウトしているとふと
「スマホ漬け」と言う言葉と共にぬかずけのイメージが出てきた
最近電車に乗るとほとんどの人が携帯電話に首ったけ状態で
並んで小さな機械を覗いている風景がおもしろいなと観つつ
スマホは確かに便利で私もすぐに調べものや写真やらで手放せない感覚があるので
電車に乗ってる少しの時間ぐらいはスマホは漬け物のようにしまっておいて
しばし自分の頭の中でいろんなイメージを膨らませる時間に
使ってみなはれと言う暗示なのかなぁと思いつつシュールな携帯漬けの絵を描いた
スマホ漬け

レーズンバターは私にとって超高級食品という擦り込みがある
久しぶりに買って来て毎晩のご褒美に夜中に数枚を楽しんでいる
今となっては高級品を頂く緊張よりも
夜中にバターをなめる事への罪悪感が
新たな美味しさを引き立てています

レーズンバター

神戸元町高架下のプラネットアースで
須磨張り子展を拝見
所狭しと並んだ張子はほとんど違った型で作られた
バリエーションの豊かさに圧倒!
絵付けももちろん一つ一つが表情豊かで楽しくなれました
自分も張子らしき物には挑戦していますが
己の努力の無さに改めて反省しつつ
私もこんないきいきした張子をもっと作るぞ〜っと思えた作品展でした
須磨張り子

こちらは
猫の周りにステッチを入れてキルティング仕様に♪
ハンドメイドの鞄♪
裏の柄〜
ハンドメイドの鞄♪

最近版画でオリジナル柄の布を刷って鞄にするのが楽しい♪
ハンドメイドの鞄♪
干支に乗って
くりすにゃす
ニャンタ
むふふ